2013/10/30

久々の日本橋

久しぶりに平日に日本橋に行きました。
11時前についたので、ほとんどの店が空いていませんでした。

だいぶ変わった。
で、11時半ごろにポミエに行きました。先客は1名でした。
かつ丼かかつ玉か迷って、今日はかつ玉、

かつ丼の具が皿に乗っている。かつ玉。
このボリュームで700円。
お腹いっぱいになったあと、腹ごなしに歩きまわりました。
結局買ったのは以下のみです。
e-イヤフォンにて
Apple純正イヤフォン 300円
Logicool Mini Boombox TS500 2500円

見るものがなくなって寂しい限りです。3時過ぎには撤収しました。
ポミエに食事に行ってきた、という感じです。

2013/10/23

iPad mini Retina 発表

iPad mini Retinaモデルが発表されました。

Wifi16GBが4万1900円、32GBが5万1800円、64GBが6万1800円、128GBが7万1800円
は高いと感じます。ノートPCが買えます。

良さそうだけど高い。
MeMO Pad HD7の16800円がずいぶん安く思えます。

2013/10/18

ASUS MeMO Pad HD7 専用トランスカバー

Memo Padを購入してすぐ、やすいカバーを買いましたが、分厚くなるのがどうしても許せなくて、買い換えました。ヨドバシ梅田にて3780円-1680円(MemoPadのポイント)で2100円で購入しました。はじめはグレーを買おうと思ったのですが、展示品があまりに汚れていたため、汚れの目立たなそうな黒にしました。

薄い。

中身は本体と乾燥剤のみ。シンプル。

純正だけあって、カメラ、スピーカの
切り欠き位置はバッチリ。手触りが良い。

折り曲がるフタ。裏面は起毛。

折り曲げて立てる。

ちょっと角度が斜めすぎる。
もう少し立てられる方が好み。
よいところ
薄く、軽い。
純正ならではの一体感。
薄いゴムの触感で、手触りがよい。
フタを閉じるとスリープ、フタを開けると使えるようになる。

イマイチなところ
値段が高い。(2000円位ならいいのに。)
フタを折り曲げて立てた角度が足りない。
フタがすぐに折り曲がるので、ぴったり閉じない。
傷を防ぐのには役に立つが、落とした時のクッションにはならない。

値段はお高いですが、いいものです。

2013/10/13

ASUS MeMO Pad HD7 専用多機能カバー

MemoPADは傷がつきやすそうだったので、Amazonでケースを注文しました。

【高品質光沢液晶保護フィルム1枚タッチペン1本付】Asus MEMO PAD HD7 ASUSTek ASUS MeMO Pad ME173X専用多機能カバー ハンドストラップ付 タッチペンホルダー付 カードスロット付 SDカードスロット付 良質牛側フェイクレザーを使用した高品質カバー me173x多機能 (ブラック)

正式名称長すぎです。1690円でした。郵便ポストに投函されてきました。

封筒の中にはこれだけ。

ベルクロで止める感じ。

各種端子をふさがない。

背面の切り欠きに差し込むと立つ。

付属のペン。なくてもいい。

安いのでOK。
よいところ
タッチペン、保護フィルムなどオールインワンパッケージ。
蓋を裏返すことで、自立する。
磁石が仕込まれていて、蓋を閉めることで、スリープ、復帰も自動。

いまいちなところ
薄い筐体が分厚くなる。
高級感がない。

しばらくはこれを使っていきます。

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16 白

7inchタブレットとして、Galaxy Tab SC-01Cを使っていたのですが、持ち歩き用にGalaxy Noteを購入したため、処分してしまいました。
自宅用にiPad2もあるのですが、家族専用になってしまい、使えません。

そんな中、ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16 が安くなってきたので、ヨドバシにて、買ってしまいました。値段は16800円です。ポイントがつくので、実質は15020円でした。
店舗受け取りとしましたが、最寄りのヨドバシ梅田には、在庫がなく取り寄せとなりました。注文したのは、10月10日、受け取ったのは10月12日です。

箱はコンパクト。何故か台形。

保護フィルムを貼る前。

下部のスピーカースリットが目立つ。

GalaxyNoteと比べるとでかい。

よいところ
性能の割に安い。
MicoroSDが入る。
そこそこ速い。
電池が持ちそう。

イマイチなところ
安っぽい(というか安い)筐体。
プラスチックな背面はすぐに傷が付きそう。

初期状態でいまいちなランチャーをNova Launcherに入れ替えたり、日本語入力ソフトをGoogle日本語入力にすることで、だんだん使いやすくなってきました。あれこれとカスタマイズしている時が一番楽しいです。