2009/12/18

MDR-DS7000

SONYのデジタルサラウンドヘッドフォンをSofmap中古で10700円で購入しました。
以前、使用していましたが使わなくなり、売却しました。最近薄型PS3を購入しましたので、再びの購入です。
まず、届いた箱が大きいです。いったい何が入っているのかと思いました。こんなに大きかったっけ。。としばらく考えてしまいました。

中古良品とのことで、苦手なヤニ臭もなく、傷もなく綺麗でした。届いた箱が大きくて重いのは、本体と、送信機両方に巨大なACアダプタがついているからで、その点はいただけないと思います。なんとか1つになりませんかねぇ。

久しぶりに使ってみると、本体は軽く、付けているかを忘れているかのような装着感。程よいサラウンド感とやっぱりいいです。キーボードもマウスもすべてワイヤレスの自分にとって、ワイヤレスは、それだけで正義です。PS3もなにがいいかって、コントローラがワイヤレスなところです。
話もどって、ヘッドフォン本体ですが、SRH840と比べると、イヤーパッドの質感はチープです。SRH440を思い出しました。

リビングで、ゲームや映画を観るために使いたいです。最近散財続いてますね。。。

2009/12/16

SHURE SRH440

本日、ヨドバシカメラにてSRH440を視聴しました。が、まず見た目でがっかりしました。プラスチッキーで安っぽい。。。すぐとなりにSRH840が展示されていましたので、余計そう感じました。また、イヤーパッドが固い。
展示品のせいもあるでしょうが、側圧が弱くて、すぐにずれてしまう。接合部のつくりがちゃちいように見えます。音に関しては、騒がしい店内ということもあり、良し悪しはわかりづらかったです。唯一いい、と思ったのは、軽いところでしょうか。

SRH840購入時に、SRH440とかなり迷いましたが、SRH840にしておいてよかったです。差額以上に差を感じました。

2009/12/13

ワイヤレススピーカBIT-STB2819

Amazonでクリスマス特別企画ということで、送料込み2980円だったので、購入してしまいました。白か黒が欲しかったのですが、赤しか安くなかったので、赤色です。
まず、届いた時の箱が小さかったです。中身はかなりコンパクト。
本体の外観は、パッと見なんだか分かりません。質感は安っぽく、もう少し高級な感じを想像していたので、ちょっと残念です。
ねじ込み式のパッテリーカバーを外し、単三電池を4本入れます。バッテリーカバーのネジもこんなに長くなくてもいいと思います。
まずは、iPhoneとつないでみました。ペアリングはiPhone側でパスキー"0000"入れるだけで簡単です。肝心の音については、、、正直がっかりしました。音量を上げても、音が割れることはありませんが、ネットでの評判ほど良い音ではないです。サイズ相応という感じで安っぽいです。定価で買わなくて良かったと思いました。
次に、Nav-U75Vにつなげてみました。ワンセグや、ビデオの音声出力先を選べます。本体のスピーカーに比べ、音量、音質とも段違いに良くなりました。電池の持ちも20時間と良いみたいですし、ワイヤレスというのも相まって、車載スピーカーとして活躍してもらうことになりそうです。


2009/12/06

SHURE SRH840

物欲はとどまることを知らず、SHUREのSRH840を購入してしまいました。
アマゾンから届いた箱は大きめでしたが、中身は半分ぐらいの大きさでコンパクトです。
ブリスターパッケージと違い、箱なので、取り出しやすいです。イヤーパッドのスペアが一組入っていました。単体で買うと3000円しますので、少しお得な気分です。
コードは、左側から差し込み、ひねることで固定します。カールコードを使うのは初めてですが、絡まないで良さそうです。
かけた時の側圧は程よい強さで、長時間使っても痛く無なりません。冬は暖かいですが、夏は汗だくになりそうです。

普段使っているSONYのカナルイヤホンMDR-EX71SLと比べものにならないほどの情報量で、圧倒されます。聞こえなかった音が聞こえてきます。手持ちのCDを皆聞き直してみたいと思いました。

使っているうちに音が変わってくるとのことなので、じっくり使っていこうと思います。


2009/11/17

NV-U75V

ポータブルナビをNV-U3からNV-U75Vに乗り換えました。
購入金額は、5万円弱。差額NU-U3の下取り価格が3万5千円ほどでしたので、1万5
千円での買い替えとなります。
以下2時間ほど触ってみた雑感です。
初期のバックアップは30分ほど。U3のときは、1時間近くかかったので、だいぶ
早くなった。
液晶画面がきれい。さらに、タッチしたときの反応が早い。iPhoneのよう。
すぐに傷かつきそうな液晶画面。電源を入れる前に、保護シートを張った。
ワンセグモデルなのに背面がフラット。ワンセグの受信感度がよい。
クレードルが小さいが、接続端子がむき出し。接触不良は大丈夫?
電源スイッチがスライド式から、押しボタン式になって、押しやすい。
PSPの充電器がそのまま使える。USB充電もOK。
U3に比べ、画面に対して枠が大きくみえるデザインだが、手で持って使うことを
考えると、このぐらいの幅があったほうが持ちやすい。
今のところ、U3から乗り換えて満足です。

2009/10/26

Intel X25-M (PQI OEM)

Sofmapの通販で2万円を切っていたので、買ってしまいました。いままで、1TのHDDをOS領域とデータ領域にわけ、使っていました。OS領域をSSDにコピーしました。起動のスピードは速くなった!という感じではなかったのですが、起動後はきびきび動きます。CrystalDiskMark2.2.0で測定したところ、WD Caviar Greenでは、Sequential Read115.500 MB/s前後だったのに対し、SSDでは256.334 MB/sとなりました。2.5倍の高速化です。資金に余裕があれば、2台にしてRAID0といきたいところですが、なかなかそこまでは踏み切れません。しばらくはこの構成で使っていくつもりです。

2009/01/21

いまさらながら

いつものハードオフにいくと、ガラスケースの中にNECのMobileGear MC-K1を見つけました。
ジャンク品とのことでしたが、見せてもらうと、キーボードにかすれやてかりもなくきれいな状態。
折り目のない取説2冊とFD、別売りのはずのACアダプタ、232Cケーブル、プリンタケーブルまで付属していましたので、思わず購入。また無駄使いをしてしまった。。。。
はるか昔にMC-MK12をもっていましたが、使わなくなったので処分してしまいました。
モデム内蔵だったので、メールの送受信をしてから出勤していたのが懐かしい。
調べてみると、定価で7.8万円もするんですねぇ。それが2千円とは時代の流れは残酷です。
内蔵メモリが640KB!しかないのがつらいところですが、文章書きマシンとしてなら何の不満もありません。
ただ、データのやり取りにいまさらシリアルケーブルを繋ぐのも大変です。母艦に赤外線ポートも付いていませんので、PCカード経由でのやり取りになります。PCカード自体ほとんど使っていませんので探すのに苦労しました。

秀逸なキーボードと乾電池駆動で20時間もつバッテリーは今も健在。この文章も入力しています。ただ、NEC AIが駄目過ぎで誤変換にいらいらします。
Vaio TypePの実物大カタログと比べてみると、とほとんどサイズが同じ。重量もほとんど同じ。文章書き用のマシンならば、KING GIMのポメラがあげられます。あちらの特徴は打ちやすいキーボードと乾電池駆動。
貧乏人の負け惜しみですが、2つのいいとこ取りと考えてしばらく使ってみるつもりです。