AQUOS sense9を使い始めて、1週間ほどたちました。大量にあった、アプリの引っ越しも大体終わりました。使ってみて、気づいたことを書いていきます。
左がnova 5T 右がAQUOS 縦の長さが違う |
よかったところ
カメラのシャッター音が消せる(SIMフリーのみ?)
普段使うアプリがサクサク動く。
MicroSDが入る。(512GBを入れた)心の余裕ができた。
画面のスクロールがなめらか。
Huawai Band6の通知が正常に動作する。
カメラの写りがきれい。
スピーカーがステレオ。
電池の持ちがよい。今までの使い方で、3日持つ。
いまいちなところ
あと5mm電源ボタン(指紋認証)が上にあれば使いやすい。
OLEDの色が濃すぎる。(緑と赤が特に)
アイコンに戻るときのアニメーションが切れない。(AQUOS特有みたい)
値段がちょっと高い。(8G/256Gで6万弱)
背面のカメラ部分が大きすぎ、手帳型ケースでも不格好。傷がつきそう。
いまいちなところも些細なことで、調整するか、慣れれば問題ありません。
いまのところ、Zenfoneのように、元に戻そうという気持ちはありません。