2013/12/28

STEREO誌2014年1月号付録 LXA-OT3

3年連続となる雑誌付き付録、Stereo 2014年1月号付録デジタルアンプLXA-OT3はLXA-OT1に比べると、強化されているようです。

・ 基板の色が"緑(グリーン)"から”赤(レッド)”に変更
・ 出力UP:12W×12W(8Ω)、ACアダプタも出力 1A->1.2A
・ 高音質電解コンデンサの採用
・ RCA端子の金めっき化(ニッケルめっき -> 金めっき)

今回は見送り
発売日に店頭で手にとって見ました。
・すでにLXA-OT1を持っているが、スペースの問題で使っていない。
・値段が3800円と1000円高い。
ということで、我慢して買いませんでした。

2013/12/15

100円 MicroUSB ホストケーブル

いつものセリアに売っていたので、買ってしまいました。105円です。
試しにGalaxy Noteにつなげ、MicroSDリーダに挿したところ、認識され、データのコピーが出来ました。もうひとつぐらい買っておこうと思います。

こんなものまで100円
長さも程よい
認識され、中身も見えた

2013/12/08

Anker 25W 5ポート USB急速充電器 ACアダプタ

多数のデジタルグッズを所有していますが、一番の泣き所が充電です。
iPhone/iPod/iPad/GALAXY Note/ウォークマンなどなどです。
自宅で充電していると、机の周りがUSB充電器であふれています。
なにかいいものないかなぁとAmazonで見つけたのがこれです。
Amazonにて1799円でした。届いてみて、梱包の小ささに驚きました。
モバイルバッテリーと同じような大きさです。

パッケージはおしゃれ

クリスマス?

長めのメガネケーブルが付属する

5個もポートがある
使ってみると、充電時間も早く、動作に問題もありません。
もう一つ欲しくなってきました。

2013/12/05

神戸ルミナリエ 2013

今年も神戸ルミナリエが始まりました。せっかくなので、初日に行ってきました。
初日でも平日のせいか、それほどの混雑もなく、スムーズに見ることが出来ました。

やっぱり綺麗
光の回廊
この写真はIXY1で手持ちでとったのですが、それなりに綺麗に映ります。
最近のコンパクトデジカメはすごいです。

2013/12/04

Brother プリンタ DCP-J940N 使ってみて

Brother プリンタ DCP-J940Nを使い始めて、しばらくたちました。
使ってみてのレビューを追加します。

よいところ
連続コピーができるADFが便利。
DVD-Rのレーベル印刷が簡単。トレイにセットして、画面の指示に従うだけ。
iPad2からも特に設定することなく、印刷可能。

いまいちなところ
給紙トレイがひとつしか無いので、はがき<->A4<->L版などの入れ替えが面倒。
4色なので、写真印刷のクオリティは低い。

こいつが曲者

ということで、普段使用する地図の印刷、プリントのコピーなどは問題なく使っていけそうです。

2013/11/28

Brother プリンタ DCP-J940N

プリンタは、長い間CanonのMP520を使ってきました。最近、直線がまっすぐにならず、段がついたように印刷されるようになってしまいました。引っ越してからの現象なので、運ぶときにどこかにぶつけてしまったのかもしれません。調整しても直りませんでした。修理するよりも買うことにしました。
色々悩んだのですが、Canonでもなく、Epsonでもなく、Brotherにしてみました。
DCP-J940Nという昨年度のモデルです。Joshin Webにて9800円にて購入しました。

結構奥行きがある

驚いたこと
箱の大きさと重さ。店頭購入しなくてよかった。
ファームアップ時にピーピーなりだしたこと。壊れたかと思った。

よいところ
値段の割に機能がてんこ盛り。
他社よりもインクが安い。

いまいちなところ
プラスチッキーな筐体。高級感はない。
動作音が大きい。

試しに印刷した限りでは、十分な速度と画質です。しばらくはこれで行きます。

2013/11/17

Celeron 1007U搭載 Mini ITX GA-C1007UN-D

録画PCとして使ってきた自作PCですが、ガラポンTVなどを買うことで、使用頻度が下がってきました。
リビングPC(たまに録画PC)として生まれ変わらせるため、M/Bを交換することにしました。構成は以下のようにしました。

チューナカード アースソフト PT2 手持ち
マザーボード GA-C1007UN-D \8500 sofmap 楽天
ケース JMAX JX-FX100B 手持ち
メモリ 4G 手持ち
SSD 2.5inch 30GB 手持ち
HDD 3.5inch 2T 手持ち

Intel D510MO に搭載されているAtom D510とCeleron 1007Uはまさに別次元のスピードです。SSDに変えたこともありますが、もたつきがほとんどありません。普通に使うならば、これで十分ではないでしょうか。

小さい割には端子が豊富

レガシーポートもいっぱい

光学メディアは内蔵せず、USB接続とした

PCIがあるのがありがたい

2013/10/30

久々の日本橋

久しぶりに平日に日本橋に行きました。
11時前についたので、ほとんどの店が空いていませんでした。

だいぶ変わった。
で、11時半ごろにポミエに行きました。先客は1名でした。
かつ丼かかつ玉か迷って、今日はかつ玉、

かつ丼の具が皿に乗っている。かつ玉。
このボリュームで700円。
お腹いっぱいになったあと、腹ごなしに歩きまわりました。
結局買ったのは以下のみです。
e-イヤフォンにて
Apple純正イヤフォン 300円
Logicool Mini Boombox TS500 2500円

見るものがなくなって寂しい限りです。3時過ぎには撤収しました。
ポミエに食事に行ってきた、という感じです。

2013/10/23

iPad mini Retina 発表

iPad mini Retinaモデルが発表されました。

Wifi16GBが4万1900円、32GBが5万1800円、64GBが6万1800円、128GBが7万1800円
は高いと感じます。ノートPCが買えます。

良さそうだけど高い。
MeMO Pad HD7の16800円がずいぶん安く思えます。

2013/10/18

ASUS MeMO Pad HD7 専用トランスカバー

Memo Padを購入してすぐ、やすいカバーを買いましたが、分厚くなるのがどうしても許せなくて、買い換えました。ヨドバシ梅田にて3780円-1680円(MemoPadのポイント)で2100円で購入しました。はじめはグレーを買おうと思ったのですが、展示品があまりに汚れていたため、汚れの目立たなそうな黒にしました。

薄い。

中身は本体と乾燥剤のみ。シンプル。

純正だけあって、カメラ、スピーカの
切り欠き位置はバッチリ。手触りが良い。

折り曲がるフタ。裏面は起毛。

折り曲げて立てる。

ちょっと角度が斜めすぎる。
もう少し立てられる方が好み。
よいところ
薄く、軽い。
純正ならではの一体感。
薄いゴムの触感で、手触りがよい。
フタを閉じるとスリープ、フタを開けると使えるようになる。

イマイチなところ
値段が高い。(2000円位ならいいのに。)
フタを折り曲げて立てた角度が足りない。
フタがすぐに折り曲がるので、ぴったり閉じない。
傷を防ぐのには役に立つが、落とした時のクッションにはならない。

値段はお高いですが、いいものです。

2013/10/13

ASUS MeMO Pad HD7 専用多機能カバー

MemoPADは傷がつきやすそうだったので、Amazonでケースを注文しました。

【高品質光沢液晶保護フィルム1枚タッチペン1本付】Asus MEMO PAD HD7 ASUSTek ASUS MeMO Pad ME173X専用多機能カバー ハンドストラップ付 タッチペンホルダー付 カードスロット付 SDカードスロット付 良質牛側フェイクレザーを使用した高品質カバー me173x多機能 (ブラック)

正式名称長すぎです。1690円でした。郵便ポストに投函されてきました。

封筒の中にはこれだけ。

ベルクロで止める感じ。

各種端子をふさがない。

背面の切り欠きに差し込むと立つ。

付属のペン。なくてもいい。

安いのでOK。
よいところ
タッチペン、保護フィルムなどオールインワンパッケージ。
蓋を裏返すことで、自立する。
磁石が仕込まれていて、蓋を閉めることで、スリープ、復帰も自動。

いまいちなところ
薄い筐体が分厚くなる。
高級感がない。

しばらくはこれを使っていきます。

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16 白

7inchタブレットとして、Galaxy Tab SC-01Cを使っていたのですが、持ち歩き用にGalaxy Noteを購入したため、処分してしまいました。
自宅用にiPad2もあるのですが、家族専用になってしまい、使えません。

そんな中、ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16 が安くなってきたので、ヨドバシにて、買ってしまいました。値段は16800円です。ポイントがつくので、実質は15020円でした。
店舗受け取りとしましたが、最寄りのヨドバシ梅田には、在庫がなく取り寄せとなりました。注文したのは、10月10日、受け取ったのは10月12日です。

箱はコンパクト。何故か台形。

保護フィルムを貼る前。

下部のスピーカースリットが目立つ。

GalaxyNoteと比べるとでかい。

よいところ
性能の割に安い。
MicoroSDが入る。
そこそこ速い。
電池が持ちそう。

イマイチなところ
安っぽい(というか安い)筐体。
プラスチックな背面はすぐに傷が付きそう。

初期状態でいまいちなランチャーをNova Launcherに入れ替えたり、日本語入力ソフトをGoogle日本語入力にすることで、だんだん使いやすくなってきました。あれこれとカスタマイズしている時が一番楽しいです。

2013/09/21

Canon デジタルカメラ IXY1純正ソフトケースIXC-490セット IXY1/IXC-490

普段は、NEX-5Nを使っているのですが、サブとして小さいカメラがほしいと思っていました。アマゾンにて、純正ケースセットで9980円と激安だったので、つい買ってしまいました。
ダンボールにこれだけ入ってきた。

充電器付きは嬉しい。

指紋が目立たないので、
最近は白がお気に入り。

背面は液晶のみ。ボタンはない。

専用ケースだけあってピッタリ。


よいところ
このサイズで光学12倍ズーム、手ブレ補正付き。
高級感がある。
タッチパネルの反応は思ったよりもよい。

いまいちなところ
電池が持たない。
小さすぎて構えにくい。ケースを持つ感じになる。
USB充電には非対応。

Wifi接続はあとで試してみます。新しいデジカメ、いいですね。

追伸
Wifi接続試してみました。
デスクトップマシンで付属のソフトウェアCamara Windowを起動したところ、「カメラが検出されませんでした」ということで、立ち上がりません。どうやら、Windows7以降の対応みたいです。USB接続の場合は、接続出来ました。
iPhoneやAndroidからは接続出来ました。

2013/09/15

家庭内LAN設定 その2

連休ですが、残念ながらずっと雨です。特に出かける予定もないので、ネットワーク設定しました。

ルータをおいてある部屋とリビングは、離れています。そこで、WZR-HP-G301NHを親機、WHR-G301Nを子機として、無線で接続しました。

こちらのページを参考にしながら、無線LAN中継器としての設定を行いました。

たくさんある

以前は、DHCPを使わず設定していましたが、最近は接続する機器の数が多いので、覚えきれません。ルータやサーバなど、主要な機器以外は、DHCPを使うことにしました。

2013/09/09

シェアリー Wimax で ガラポンTV

WimaxでガラポンTVが使えるかどうか不安でした。
クレードルに接続することで、有線LANでAterm 3800RとガラポンTVとつながりました。

暫く待つと、support@garapon.tvから「ガラポンTV端末のIPアドレス変更のご案内」メールが届きました。これで外出先からも試聴できます。

Uroad-8000をもって、外で視聴できるか確認しました。

使用機器はこんな感じ

読み込みまでに少し時間はかかりますが、見始めるとほとんど遅延もなく、自宅で見ているのと変わらない状態で視聴出来ました。
通信容量無制限のWimaxだからこその使い方です。

追記 2013-09-30
最近になって、外部からアクセスできなくなっています。
グローバルIPからプライベートIPに切り替わったのでしょうか。
9月の頭まではできていたのに、残念です。

2013/09/07

家庭内 LAN 設定

Aterm WM3800Rが届いたので、本格的に設定をします。

Wifiで接続したノートPC(UL20FT)から、Aterm WM3800Rの管理画面http://192.168.0.1/に接続します。
最初に管理者(Admin)バスワードの設定をします。
ファームウエアがVer.1.0だったので、1.2.0に更新しました。
ECO設定を切る設定しました。

クレードルにさしっぱなしのため、省電力設定を切った。

Buffaloの無線LANルータ WZR-HP-G301NH の背面の「ROUTER」スイッチ「OFF」として、ブリッジとして動作するようにしました。
ルータ機能を使わず、Hub(無線Hub)として使用します。
他の機器も接続し、下記のような構成で設定しました。

とりあえずこれだけつないだ。
接続するものはまだまだいっぱい。
やっと普通に使えます。

2013/09/04

シェアリー WiMAX (Aterm WM3800R)到着

8月21日の申し込みから12日間、、9月3日にAterm WM3800Rが届きました。

びっくりしたこと
本当に機器だけ届く。何から始めていいかわからない。
届いた端末は、バッテリーの充電が0%で、充電が全くされていなかった。

よいところ
小さくて、かっこいい。
細かい情報のわかる液晶は便利。
クレードルに載せるだけで充電できるのはよい。

いまいちなところ
バッテリーの交換ができない。
クレードルぐらいは付属品でつけておいてほしい。
やっぱりシェアリーが胡散臭い。

背面に初期SSIDとパスワードが書いてあるので、GalaxyNoteにて動作確認したところ、無事に動きました。

箱には本体のみ。

早速開封。

充電器以外は使わない。

 URoad-8000との大きさ比較。

一回り薄くて小さい。

予め届いていた別売りクレードルと合体。

比べると、URoad-8000のシンプルさが際立つ。

本格的な設定は週末です。

追記
同じ場所、同じ無線接続とほぼ同条件で速度を測ってみました。

Aterm

URoad
Atermのほうが、上りも下りも早いですが、誤差の範囲でしょうか。