ノートパソコンのスピーカーとして使うならば、程よい長さなのですが、デスクトップ用とか、あるいはリビングのTV用として使うには80cmでは足りません。
いろいろ考えたのですが、ケーブルを延長することにしました。
![]() |
| 80cmと短い |
![]() |
| 真ん中ぐらいでカット |
![]() |
| 黒、白ともに細い |
![]() |
| 熱収縮チューブを予め通しておく |
![]() |
| 白黒間違えないようにひねってつなげる |
![]() |
| ドライヤーでチューブを温め 縮んだら完成 |
![]() |
| REGZAに接続。こんなふうにつなげていいのか? 電源のUSB端子と外部出力端子がそばにある |
![]() |
| 電源連動が嬉しい |
最大にしても音量はあまり大きくありません。
REGZA内臓のスピーカよりもはるかに明瞭に声が聞こえます。
改造というほどの改造ではありませんが、結構いい感じです。








0 件のコメント:
コメントを投稿