2010/12/29

ロジクール MX 1100

キーボードもマウスもワイヤレスが一番と言う事で、今度はマウスです。
梅田sofmap店頭で、2980円ポイント10%で購入しました。
Unifyingに対応していないので、大きめのレシーバが付属しています。
単3電池2本が横に入るため、幅が広く、手で包み込むようにして操作します。

なれもあると思いますが、自分にはちょっと大きめです。
ホイールの回転をスムーズにするか、引っかかりをつけるかの切り替えボタンがホイールのそばに付いているのが使いやすいです。

ただ、全体的にプラスチッキーで安っぽい感じがします。
MX620と高さがぜんぜん違う。

幅も違う。すごいボリューム感。

PogoPLUG

あちこちでレビューが上がっている、PogoPLUGをこれまたオークションで購入しました。
送料込みで約8500円でした。
意外に大きな箱で送られてきました。中身も想像より大きかったです。
早速、あまっていた、320GBのHDDをUSB接続でつなげます。セットアップは、
サイトに接続し、メールアドレスを指定するぐらいで、トントン拍子にすすみました。

いいところ
簡単なセットアップ
クリックひとつで、共有が可能。
ネットワークにさえ繋がる状態があれば、どこでも同じファイルが使える。
PCでもiPhoneでも、クライアントがたくさん提供されている。

いまいちなところ
派手な配色。(蛍光ピンク!)
USB接続なので、遅い。
日本語には未対応なので、共有時、ファイル名が文字化けする。

遠く離れた兄弟やいとこに、写真を公開しました。
概ね良好ですが、自宅回線がADSLなので、上りが遅い。相手からみるとダウンロードが遅い、ということで不評です。
光回線導入といきたいところですが、予算の関係で難しいです。
不思議な色と形をしています
XPで利用していた3.5HDDを、裸族のお立ち台を使い、USB経由で増設してみました。
NTFSでフォーマットしていたのに、なんの問題もなく認識され、共有できました。
Plug and Playそのものです。技術の進歩を感じました。自宅サーバを最も手軽に実現できるハードウェアです。

2010/12/28

AppleRemote

iPhone,iPad,AppleTVとくれば、AppleRemoteを使わないわけにはいきません。

とりあえず、普段使っているデスクトップPCとiPadでRemoteを試してみました。
iPad側では、AppleIDを入力すると、自動的にデスクトップのiTunesを見つけてきます。

iTunesの画面が、iPadに現れ、iTunesを使うのと同じような画面をタッチスクリーンで
操ることができます。

曲をタッチしますと、デスクトップPCにつながれたスピーカから音が鳴り始めました。
ほとんどタイムラグもありません。まさにリモコンです。
大画面、高機能なタッチパネルリモコンが追加された感じです。すごいです。

今度はAppleTVと接続してみます。

AppleTVがネットワーク上に見つかると、出力先をAppleTVに変えることができます。
iPadの画面がそのままTVに映る感じです。遅延もなく、これはおもしろいです。

惜しむらくは、Apple製品の中でとじてしまっている、ということぐらいでしょうか。
囲い込んでいるからこそできることもあります。

帝国主義?がいいのか、自由主義?がいいのか、どちらにも一長一短です。

AppleTV2

エコポイントと引換したヨドバシの商品券があったので、買ってみました。

これください、と商品の札を渡し、店員さんが持ってきた、はこの大きさにまず驚きました。
自分は、初代AppleTVのイメージを持っていたので、圧倒的に小さいです。

もってかえって、中身を見て、さらに驚き。Torneと殆ど変わりません。

中身が詰まっている感じで、ずっしり重く、見た目は真っ黒な塊です。背面を見ても、電源、HDMI端子、MicroUSB、光端子しかないです。

単体で見せられたら、なんだかわからないと思います。

よいところ
ほんとに小さい。
ワイヤレス内蔵で設置場所を選ばない。
AirPlayは来客を驚かせるのにぴったり。

わるいところ
iTunesが常に動いていないといけない。
出力は、HDMIと光端子のみ。コンボジットがあれば、古い機器でも使えるのに。

大きく見えて、、、

箱いっぱいに詰まっている。

巻いてあるケーブルと大きさは変わらない。
Toruneとほとんど同じ大きさ。

iPad wifi 16GB


前から気にはなっていました。いつかはほしいなと思いながらずっと買わずにいました。
酒に酔っ払った勢いで、入札してしまい、それが落札されてしまいました。
16GBのWifi版です。送料込みで4万弱でした。ほとんど使っていないという美品です。

いいところ
画面が大きい。
タッチの反応が良い。
音が大きい。
電池のもちがよい。

いまいちなところ
重い。長時間持っていられない。
USBでは充電できず、専用のアダプタが必要。
すぐ傷がつきそうな背面。

iPadは通話のできない、でかいiPhoneという感じです。

パソコンについて難しいことを考えなくてよいので、子供や女性に優しいマシンだと言えます。

噂の新モデルで、内蔵カメラが付いて、skypeが使えるようになったら、買い替えます。
ビニールカバーにシワが入っていました

大きくて重いです

Lenovo ワイヤレスキーボード & マウス 

キーボード、マウスは、ワイヤレスに限る、と普段から考え、実践しています。
今回は、Lenovoのワイヤレスキーボード、マウスのセットを購入しました。
値段は、30%Offで送料込み、3000円です。注文後、1週間で届きました。
注文した次の週には、40%Offになりました。悲しかったですが、仕方ないです。
マウスがすごくちっちゃくて、子供用という感じでした。ワイヤレスレシーバーは
マウスの電池蓋の中に隠れています。はじめ気がつかず、箱の中を探しました。

いいところ
値段が安い。
ワイヤレスレシーバが小さい。

わるいところ
値段なりで、安っぽい作り。
キーボードの打鍵感はパシャパシャしている。MK250とおなじ。
Lenovoロゴがダサい。

メインで使うには不満が残りますが、MK250と比べても劣っている部分はありません。
好みの問題です。40%Offの2千円台ならば、間違いなくお買い得です。
しかし、何枚キーボード持っているんでしょうね。。。

RealforceのBluetoothモデルあったら飛びつくのですけどねぇ。
キーピッチは広いです

手持ちのIBMキーボードとの比較

MX620に比べるとだいぶ小さいマウス

2010/12/09

米HPがMediaSmart Server事業から撤退

EX490を便利に使っている自分にとって、残念なニュースです。

米HPがMediaSmart Server事業から撤退

不定期更新の当ブログにとって、一番人気の記事がこちら。


WHS自体がフェードアウトしていきそうな雰囲気を感じます。
いい機械なんですけど、もったいない。







2010/12/05

Shure SE102-K

Shureヘッドフォンは所有していたのですが、イヤホンはどんなものだろうと、amazonで5000円弱で購入しました。

いいところ
この値段とは思えないほど、音がいい。
耳に吸いつくようなかけ心地。

悪いところ
耳に装着しにくい。
耳の周りのケーブルが欝陶しく感じる時がある。
ケーブルが太くて硬い。
ケーブルの長さが中途半端。

iPhoneでは、オーディオテクニカのヘッドフォン経由で使います。
中途半端なケーブルの長さなので、使いにくく、ほんの少しだけ延長したかったので、
amazonで250円の延長ケーブルを購入。

Mini Stereo Extenshin Cable Adapter fro iPad 8cm

おかげで、だいぶ使いやすくなりました。しばらくはこれで行きます。

延長ケーブルは、100円ショップでも売っていそう。


2010/11/29

au IS01 その3 ケース

IS01はOSアップデートが無いらしいですが、無いのが当たり前の時代からPDAを使っているので、仕方ないな、というぐらいの感想です。

いくつかケースを試してみました。

100円ショップ ダイソーのB6サイズ システム手帳
金具を外しました
 サイズはぴったりです。厚紙が入っているので、がっしりしています。

100円ショップ セリアのPDAケース
ぺなぺなで頼りない
 外装を傷から守るという目的は果たしてくれそうです。

100円ショップ セリアのPSPケース
ちょっと長い
これも、 外装を傷から守るという目的は果たしてくれそうですが、サイズが大きいです。

SONY純正PSPケース
ポケットに付属品も入ります
中古ゲーム屋で380円で見つけました。PSPグランツーリスモパック付属のケース?でしょうか。IS01では、サイズが一回り大きいのですが、取り出しやすく、中も2重になっていて、しっかり保護してくれます。MicroUSBの変換アダプタや、USBケーブルも一緒に入れられるので、便利です。

PSP用のケースは種類が豊富なので、おすすめです。

2010/11/14

au IS01 その2 使ってみて

使い始めて、いろいろなソフトをいれては消し、いれては消しの繰り返しています。
設定作業が面倒くさいけど楽しいのは、デジタルガジェットのお約束です。
電子手帳や、関数電卓みたいな見た目は、すっきりしていていいです。
先日購入した、mobile Booster もMicroUSBの変換端子経由でつかえます。

1日使ってみて、、、
よいところ
やっぱり液晶と文字が綺麗。
スピーカの音が大きい。
戻るボタンがどんなアプリケーションでも同じように使える。

わるいところ
充電するときに前面にUSBケーブルを差すので、邪魔。
FMトランスミッタは出力が弱く、ほとんど使えない。
iPhoneに比べると操作や画面に統一感がない。

あとは、ケースが欲しいです。

2010/11/13

au IS01 その1 購入

仕事の帰りに、京都ヨドバシに行きました。
一部で大人気の au の android スマートフォン、IS01が 売っていました。
「0円お持ち帰り、月々最低8円から使えますよ。残り2台です。」という掛け声に
釣られて、購入してしまいました。
店舗によっては、キャッシュバックとかあるようですが、特典なしです。

例によってファーストインプレッションを。。。

よいところ
タッチパネル液晶が綺麗で大きい。
フォントが綺麗。
外面の絞り加工の手触りがよい。
使いやすいポインティングデバイス。
大画面でみられるワンセグ。

悪いところ
横幅が大きい。両手持ちで真ん中に指が届きにくい。
ネットウォーカーよりはマシ、だけど打ちにくいキーボード。
すぐテカりそうな内面のつや消し塗装面。
背面電池パックを外さないと入れられないMicorSDカード挿入口。
ストラップホールがない。

初代モバイルギア、シグマリオン、SL-C860、Ad-ESとキーボード付きPDAを
使ってきましたが、一番高機能です。

なんにせよ、これだけの端末が、0円で月8円とはすごい時代です。

これで、Softbank Willcom auと docomo 以外と契約している事になります。
iPhone 3G Ad-Es IS01と小物で荷物が重くなっています。

QC15店頭販売

IS01の受け取りまで40分ほどかかりますというので、京都ヨドバシの店内を見まわりました。

Boseのショップも入っていました。そこでは、ノイズリダクションヘッドフォン最新版QC15が売っていました。直営店か、ネットでし販売しないはずなのに、、、とよく見ると、京都店だけの限定だとか。見た目はQC2と殆ど変わりません。視聴してみました。確かにノイズキャンセリング効果は高いです。QC2を持ってきて比べたくなりました。
残念ながら、自分は購入できませんが、39800円でポイントが13%付くならば、最安値ではないでしょうか。

2010/10/30

Logicool Laptop Speaker Z205

これまた気になっていた、ポータブルスピーカです。
Sofmap通販で中古1580円。USBケーブル欠品でしたが、汎用ケーブルが使えるので、問題なしです。

良いところ
ボーカルがはっきり聞こえる。
コンパクト。
USBケーブル一本で給電と音声が伝送できるので、すっきり配線できる。

ケース付き。(安っぽいですが)
本体の押しやすい場所に、電源スイッチが付いている。

悪いところ
低音がスカスカ。
単体で使う場合、電源は別で必要。

思ったよりも小さく、ノートパソコンのお供によさそうです。
100円バッテリーチャージャとZenStone
下面 閉じた状態
下面 開いた状態 逆さまでも固定できるほど挟む力は強い

2010/10/25

eneloop mobile booster KBC-L2BS

モバイル機器をたくさん所有しています。泣き所はやはりバッテリーがなくなるとなにもできないところです。
以前、eneloop stick boosterを発売と同時に購入しました。デザインはカッコいいのですが、充電しながら使用できない、充電機能が無い、USB出力はひとつという欠点があり、すぐに手放してしまいました。
その後、100円ショップで売っている単三2本で動作するUSB充電器を使っていました。見た目はともかく、できることはeneloop stick boosterと同じです。

ということで、KBC-L2BSをヨドバシにて5980円で購入しました。TVを購入した時のエコポイントで買ったので、実質0円です。

良いところ
出力が大きい。
口が2つあり、同時に2台充電可能。
充電しながら使える
ACアダプタはPSPの充電器で代用可能。
指紋が目立たない。
ストラップホール付き。

悪いところ
専用電池。
ずっしり重い。

MiniUSBとMicroUSBの変換コネクタも付いてきます。
これでiPhoneなど時間を気にせず使うことができそうです。またカバンが重くなります。
ブリスターパックは開けにくい
付属のケーブルは長め
追記 2011-01-04
付属のMicroUSB変換コネクタは、IS01にも使えて、重宝しています。
付属品の充実もあり、買ってよかったと思います。

2010/10/22

BOSE QuietComfort2

以前から欲しかったのですが、高嶺の花だったので、我慢していました。
オークションだと1万円弱が相場のようですが、状態が良くないものが多く、躊躇していました。

いつものようにソフマップ通販を見ていると、11800円で美品が売っていたので、注文してしまいました。

次の日にはコンパクトな箱が届きました。中身をみると、傷を防ぐ薄い紙も付いています。ケーブルも電池も未開封で、ほとんど新品の状態でした。苦手なタバコの匂いも付いていません。

早速電池をいれ、電源ON、音を出してみます。。。。一瞬トンネルの中に入ったような圧迫感を感じます。あれ、、、そんなに変わらないぞ、、。

電車とか大きな騒音の中でないと、あまり効果は感じないのかも知れません。


というわけで、電車の中で試してみました。

かけてすぐ、その効果が分かりました。いつもは耳障りな音が消え、振動だけが伝わってきます。
すべての雑音が消えるわけではありませんが、まるでモノレールに乗っているみたいに感じました。
飛行機の中では、もっと効果が有るのでしょうか。

QC15はもっと効果が高いそうです。ますます興味がでてきました。


小物入れ付きケースが嬉しい

2010/10/16

GigaWorks T20-II 分解

先日、Creativeのスピーカ、Gigaworks T20-IIを中古ジャンク品980円で購入しました。
電源を入れてみると、LEDは青く光りますが、うんともすんとも言いません。電源のON,OFFができるだけです。本当のジャンク品でした。
片側だけ配線すると、音が出ます。どうやら、アンプ部がやられているようです。
内部を開けるために試行錯誤してみました。

分解方法
下部のネジを2本外す。
サランネットを外す。
ネットを固定するゴムに細いドライバ等を入れ、外す(4ヶ所)。
その下にもネジがあるので、外す。
ゴムにネジが隠れている
スクレーパで隙間をゆっくり広げていくと前面が外れる。
ゆっくり焦らず。スクレーパで手を切りました。



基板を見てみましたが、コンデンサが膨らんでいることもありません。電気の知識が皆無なので、どこが断線しているかはわかりません。

内部は、ホットボンドで止められている。大雑把なところが中華クオリティ。
スピーカの配線がRCA端子なので、普通のスピーカとして使うには、ケーブルを変更しないとだめです。面倒だなぁ、、、。

ふと目の前のLogicool Z4のサテライトスピーカーをみると、RCA端子です。
試しに片側だけつないでみると、音が出ました。

アンプ側もうまく配線すれば、そのまま使えるかも、ということで、アンプの基板からスピーカにつながっている配線を左側に出力するピンに直結しました。

Z4に配線してみると音が出ました。Z4サテライトスピーカーに比べると厚みがありますが、低音がやたら強くなりました。ドコドコ鳴っている感じで、控えめに調整してもまだ強い。
バランスがいい音かというとそうでもありません。
見た目がカッコよくなったのが一番いいところです。

HUNDAI 241DG

NTT-Xで、送料込み22980円と破格だったので、買ってしまいました。
今までは、DELLの2045FPWを使っていました。5年前にDELL Dimension 2400Cとセットで15万で買ったものです。
入力端子は豊富でしたが、HDCPに対応していません。また、今時の液晶に比べると、発色が悪く、微妙な色合いが表現できません。ということで、買い替えを考えていました。
届いた箱はだいぶコンパクトでした。

いいところ
何しろ安い。
この値段でIPS液晶。視野角が広い。
明るすぎ。
メーカーロゴが目立たない。

よくないところ
安いから仕方ないけど安っぽい。
ツルテカ液晶。背景が黒いとちょっとだけ映りこむ。
ツルテカ額縁、スタンド。ホコリが目立つ。
タッチセンサーを使ったボタン類。押しにくく、故障しそう。

次に購入するのは、DELLの27インチ、、欲しいけど、6万円はつらい。早く安くなりませんかね。

ツルテカ液晶

Logicool Wii ワイヤレスキーボード

ワイヤレス好きとしては、前からかなり気になっていました。
Sofmapへいった時に、中古2280円だったので、買ってしまいました。
Amazonでの売値が4000円なので、まぁいいか、という感じです。

Wii専用ということですが、単三電池を入れて、USB端子に指すだけで、XPマシンでも認識しました。
PS3でも同じように使えました。

よいところ
コンパクトなテンキーレス。
さすがはロジクールだけあって、適度なキータッチ。
使わないときは、レシーバーを格納できる。
最大10mの到達距離。

もうひとつなところ
作りが安っぽい。
汚れが目立つ。
傾斜がつけられない。

一番の問題は、Wii本体もあまり使っていないのに、キーボードもっと使わないだろうなぁ。。。
コンパクトだが窮屈ではない
レシーバを裏にしまえるのがよい


2010/10/04

スマート?フォン

今日、街中でキーボードを開いて、大声でしゃべっている人がいました。誰かと話をしているのかと思ったら、
どうやら通話をしているようです。


多分使っていたのは、これです。



docomo PRO series N-08B
キーボードを開いて、顔を近づけているその姿は、あまりスマートではありませんでした。

2010/10/03

HP MediaSmart Server EX490 CPU換装

先日、日本橋に行ったときに、Pentium Dual-Core E5300を購入したのは、HP EX490のCPUを換装するためです。
換装の理由は、Video Converter使用時、CPU使用率が100%で張り付き、サーバの反応が鈍くなるからです。Data Vault X510と同じE5200にしようと思っていましたが、中古での値段が300円しか変わらなかったので、E5300にしました。

こちらのページで使えそうなCPU一覧が載っていました。
Data Vault X510 のBIOSを調べてみた。(^_^;)(追記あり)

分解に関してはこちらのページ(英語)が参考になりました。
A Closer Look at the EX490 and EX495 Hardware
先人達に感謝です。

自分の換装手順は下記の通りです。

HDDを順番に外す。

フロントパネル下部の右側にある黒い小さいネジを2本外す。(無くさないように)
①のあたりに黒いネジ、②には大きめの銀のネジがあります。

フロントパネル内のネジを2本外す。

フロントパネルのケーブルを外す。

天板を外す。(硬い)
上に押しながら奥へ、その後手前に。一番の難関でした。

天板内にHDD接続部を留める2本の青いストッパーがあるので、回す。
矢印の方向に回転します。
内部に手を入れ、下から上に。HDD接続部を外す。

MB/電源部を手前に引き出す。

CPUクーラーの4本ネジを外す。

シリコングリスを拭きとる。

CPUを交換する。

逆の手順で組み立て。

初回起動時にフロントパネルの赤いランプがついて、非常に焦りました。
また、タスクマネージャーにCPUがひとつしか出てこなくて、これまた焦りました。
どちらも再起動したら、解決しました。

ムダのないぎりぎりのサイズなので、CPUクーラーは、他のものに換装はできなそうです。
そう考えると、高熱になる高速なCPUへの換装は難しそうです。

換装の結果は、Video Converter使用時にも、50--60%ぐらいで余裕を感じます。Celeronよりも省電力みたいです。
保証も効かなくなるでしょうから、自己満足です。



ちょっとはよくなったか?
やっぱり自己満足


2010/10/02

日本橋でお買い物

久しぶりに日本橋に出かけました。
涼しくなってやっと出かける気になりました。
昼間は天気がよくて、汗ばむ陽気でした。

久しぶりに買ったものと言えば。。
ジョーシンにて
usbケーブル\80 * 2
ロアス 低反発ノート用インナーケース\200 * 2
不織布CDスリーブケース200枚 \200
SATA電源変換ケーブル \50*2

Sofmap Zaurusにて
Pentium Dual Core E5300 \4980
Criateve GigaWorks T20-II \980

PCワンズにて
CF-IDE変換アダプタ(1枚用44PINオス) CFIDE-442IA \550
Trancend 8G CF 8G \1880

ということで、細かいものをたくさん購入しました。
しばらくいかないと、店が潰れたり、できたりしていますが、なくなるお店の方が多いです。

2010/09/28

HP EX490

Windows Home Serverマシンとして、Aspire Home H340 S3を使っていました。
後発のHPもEX490を出してきました。いろいろなレビューを見るうちにだんだんほしくなってきました。
HPのサイトでは、ずっと品切れのようです。H340を購入した、NTT-Xで即日発送だったので、思わずクリックしてしまいました。次の日には届きました。早いです。

箱の大きさは、わずかにEX490のほうが大きいです。本体を並べてみると、高さは高いですが、幅がスリムなので、小さく感じます。体積はほとんど同じです。
外観は明らかにEX490の方が高品質です。前面はともかく、背面を見ると一目瞭然です。
静音性はどちらも同じぐらい静かです。同じ部屋で寝ても気になりません。


PS3からのアクセスも問題なく出来ました。びっくりしたのが、反応の速さです。
H340のときは、一呼吸おいてから再生という感じでしたが、断然早いです。

ATOMとCeleronですが、処理速度は比べ物になりません。速さは力です。

背面のつくりが違う

奥行きはEX490の方が長い

EX490の結果。書き込み速すぎ。
なにか設定失敗した?

H340の結果。順当でしょうか。




2010/09/12

Logicool Z4

Bose Companion3 IIを使っていましたが、Z4の評判がいいので気になっていました。
ある日のSofmap通販で5千円弱だったので、思わず注文していまいました。

あけてみると、サテライトスピーカ、ウーファーともにCompanionよりも一回り大きいです。
もう少しコンパクトなものを想像していました。

設置のしやすさは同等です。

とりあえず、ポータブルプレイヤーから音を出してみました。
驚いたのが、音像がはっきりしていること。一時期所有していた、SONYのSRS-Z1を思い出しました。

Boseのいいところ
全体的な質感。
ワンタッチで、ミュートできる。
電源を入れたときは自動的にミュートになる。(突然大きな音がでて驚くことはない)
Z4に比べて、上品な低音。

Z4のいいところ
圧倒的なコストパフォーマンス。(約1/6)
ボリュームはスムーズで使いやすい。
手元で低音のボリュームを変えられる。(Boseはウーファーの背面)

どちらが上とか下というのではなく、方向性が違います。好みの問題と思います。

コストパフォーマンスは非常によく、発売後4年以上たってもロングセラーを続けている理由がわかります。
しばらく併用してみるつもりです。